USBデバイス・SDカードの接続
デスクトップに表示
特に何もしなくてもUSBデイバスやSDカードをMacに接続すると このようにデスクトップに表示されます。 表示されない場合は以下の設定を確認しましょう。 Finderを起動し、上部メニュー「Finder」→「環境設定」をクリックします。 すると「Finder 環境設定」ウィンドウが表示されるので、タブメニュー「一般」から「デスクトップに表示する項目」の「外部ディスク」にチェックを入れましょう。 これでMacに認識されているUSBデバイスやSDカードなどの外部ディスクがデスクトップに表示されます。
Finderのサイドバーに表示
次はFinderのサイドバーに外部ディスクを表示する方法をみていきます。 上部タブメニュー「サイドバー」から 「デバイス」の「外部ディスク」にチェックを入れましょう。 すると、このようにFinderのサイドバーに外部ディスクが表示されるようになります。
システム情報 - 認識を確認
次は「システム情報」からUSBデバイス・SDカードが適切に認識しているかどうかを確認する方法をみていきます。 Appleメニューを表示し「option」キーを押すと「このMacについて」が 「システム情報」に変更されるので、それをクリックします。
USBデバイス
すると、「システム情報」ウィンドウが表示されるので、左サイドメニュー「USB」を選択します。 ここでMacに接続したUSBデバイスが認識されているかどうかを確認しましょう。
SDカード
左サイドメニュー「カードリーダー」を選択し、SDカードが認識されているかどうかを確認しましょう。 その他の Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。
Mac の使い方と設定